トップページ
>
製品情報検索
> SSS-Ⅲ型フリューム
大型水路/SSS-Ⅲ型フリューム
SSSフリューム-Ⅱ型及びⅢ型は、用水・排水の両方にお使いいただけ、施工性、安全性、経済性を兼ね備えた大型フリュームです。
概要
SSSフリューム-Ⅱ型及びⅢ型は、用水・排水の両方にお使いいただけ、施工性、安全性、経済性を兼ね備えた大型フリュームです。
また、近年の多様化する要望にお応えし、生態系に配慮した製品・工法を取り揃えています。
かつての農業用用排水路は、多くの生物や植物の生息・生育空間となって、地域の住民が触れ合う水と緑と人のネットワークとして存在していました。
近年、圃場整備などによって、そのような環境は失われ、コンクリート水路が大半を占めています。
しかし、わずかな工夫でコンクリート水路は環境豊かな水路に生まれ変わります。
・・・少しでもその手助けができればと考えています。
SSS-Ⅲ型フリュームのカタログ資料はこちらから。
(
特別会員の方がご利用できます。
)
用途・適用範囲
形状及び寸法(S・Wタイプ)
600~800
900~1100
1200~1400
1500
ダウンロード
SSS-Ⅲ型フリューム S・Wタイプ
大型水路/SSS-Ⅲ型フリューム の施工事例
山口県防府市
当該地域は、地下水位が高く水路幅の広いフリュームでは浮上りの危険がありました。
そこで、浮上防止策として大型フリューム『SSS-Ⅲ型』の側面にフーチング張出部を一体構造で設けて対応させて頂きました。
また、一体構造の張出フーチングが付いた高品質の製品を使用することにより、現地作業の簡素化及び工程が省け工事期間の短縮など品質向上に貢献できたのでは無いかと思います。
※ 尚、この製品は地域限定製品となります。
工事年度
平成25年1月
山口県萩市三見河内
圃場整備工事の幹線排水路として採用。現況が石積みの、多様な水生生物が住む小さな川で、改修をしてもこれらの水生生物が生息できるような水路を検討。
1、大型水路SSSフリュームの側壁に魚巣箱を、底版に隠れ家となるトンネル(U字溝)を設けた。
また、水路に誤って落ちてしまった昆虫等が脱出できるよう間伐材を利用してスロープとした。
2、水路底版に自然石を並べられるよう加工し、水の流れに変化(よどみ)をつけた。
3、既製品を利用する事により特殊な製品を使わずに、コストを抑えて環境型水路を構築する事が出来た。
工事年度
平成22年1月~平成23年8月
工事名
中山間地域総合整備事業三見河内地区平成21年度 区画整理工事
施工規模
延長550m
呼び・規格
SSS-Ⅲ23×14(魚巣箱設置)+SSS-Ⅱ25×14(スロープ設置) SSS-Ⅱ23×13 Bタイプ・Wタイプ
概要図
施工事例
施工記録
施工記録
施工記録
施工記録
施工記録
施工記録
関連製品
大型水路/SSS-Ⅱ型フリューム
SSSフリューム-Ⅱ型及びⅢ型は、用水・排水の両方にお使いいただけ、施工性、安全性、経済性を兼ね備えた大型フリュームです。