製品情報

トップページ > 製品情報検索 > プレガードⅡ

プレキャストガードレール基礎/プレガードⅡ

防護柵(ガードレール)の基礎に用いられる施工性の優れたプレキャストガードレール基礎で、あらゆる擁壁及び盛土に対応できます。

概要

施工性に優れたプレキャストガードレール基礎で、L型擁壁、ブロック積、補強土壁、軽量盛土等あらゆる擁壁・盛土構造に対応できます。
また、ガードレールの維持補修(更新)に最適です。

掲載期間終了 NETIS登録番号 No.SK-060003-VE
 
プレガードⅡのカタログ資料はこちらから。特別会員の方がご利用できます。

特徴

1. 施工性に優れます
  ・プレキャスト製品であることから、工期短縮が図れます。
  ・曲線半径15mまで対応できる構造としています。
  ・擁壁全面に足場設置が必要ありません。
  ・軽量であることから小型機械で施工できます。
  ・ガードレール支柱が道路側にないため、舗装施工が容易です。
  ・仮設時の道路拡幅が容易に行えます。
  ・盛土部に利用すると路肩部に草が生えにくくなり、維持管理が容易となります。
2. 経済性に優れます
  ・連結構造とすることで、軽量化を図りました。
  ・設置時の効率化を図りました。
3. 安全性に優れます
  ・実物実験により、本体、連結部の性能性確認を行っています。
  ・本体擁壁と分離構造であることから、擁壁への影響がありません。
4. ガードレールの維持補修(更新)に最適です
  ・平成11年度以前の擁壁修繕(ガードレール取替等)を行う場合、天端部処理だけで行うことが出来ます。
5. 動植物への配慮も含め環境配慮に貢献することがでる
  ・仮設足場が不要で、周囲の踏み荒らしがなくなります。
  ・施工機械の稼動が減少したことによる排ガス、エネルギー抑制及び騒音振動抑制が図られ、
   動植物への配慮も含め環境配慮に貢献することができます。
  ・コンクリート打設がなくなり汚水の発生が削減されます。また型枠やボイド管等の廃棄物を削減できます。

用途・適用範囲

A種~C種までのたわみ性防護柵の基礎に利用できます。
※A種のガードケーブル(Gc-A-2B)、ガードパイプ(Gp-A-2B)は標準製品では適用外です。
 利用する場合には前面を間詰めする等の対応策をお願いします。
※注)設計速度40km/h以下の道路ではC種用を使用することができます。

施工

標準基礎構造図
■プレキャストL型擁壁
 天端を外した施工を標準とします。
 縦断勾配がある場合はL型擁護壁の段差に合わせて施工します。
 L型擁壁縦壁の余分部分はカット、標準品の利用等適宜に行って下さい。

設置歩掛
使用事例

形状及び寸法

プレキャストガードレール基礎/プレガードⅡ の施工事例

岡山県瀬戸内市

プレガードⅡによって水路環境の保全と通行車(者)の安全を確保することができます。
工事年度 平成28年度
工事名 県道瀬西大寺線 単県道路工事(道路改築)
施工規模 L=136m
呼び・規格 プレキャストガードレール基礎(プレガードⅡ)
プレガードⅡ据付状況
目地部分
支柱穴部分 

岡山市中区下地内

市道拡幅工事と並行してプレガードⅡを施工していただきました。施工前はカーブが急で視界が悪く、車の交互通行ができない狭い道路であるにもかかわらず、交通量は少なくない道路でした。                                                  施工後は道幅が広がり、車や自転車等の交通量が増えることが予想されるので、通行者と農家の方の安心安全に貢献できることと思います。
工事年度 平成26年12月~平成27年5月
工事名 市道下23号線道路改良工事
施工規模 L=240m
呼び・規格 プレガードⅡ
角度が出る箇所は現場打ちコンクリートで対応可能。
全体風景
内カーブはR8、外カーブはR12まで対応可能。

岡山県赤磐市多賀

道路改良・歩道拡幅工事。車道を川側へ移設する為、L型擁壁+ガードレールを設置。
工事年度 平成20~23年度
工事名 県道矢知赤坂線道路改良工事
施工規模 約300m
呼び・規格 プレガードⅡ BC-800(旧BC-18:20)

関連製品

逆台形構造の垂直擁壁『ポラメッシュ』は、急峻な地形でも補強土壁工やL型擁壁工に比べ、背面地山の堀削量や埋め戻し量を低減できる排水性に優れたハイブリッド構造の高排水性垂直擁壁です。
従来の現場打ち擁壁に比べて大幅な工期短縮や省力化が図られるプレキャストL型擁壁で、道路擁壁・造成工事にご使用いただけます。
リンク利用規約個人情報保護方針
pagetop