アーチカルバート/アーチカルバート
管頂部は荷重が大幅に低減できるアーチ形状で底部はボックスカルバートの形状をしており、大きい土被りの管渠工事においても耐久性と施工性に優れた製品です。
概要
管頂部は荷重が大幅に低減できるアーチ形状で底部はボックスカルバートの形状をしており、大きい土被りの管渠工事においても耐久性と施工性に優れた製品です。
プレキャストアーチカルバートは、道路土工・カルバート工指針 社団法人日本道路協会(平成21年度版)に掲載されております。
特徴
1. 軽量化による経済性
上部がアーチ形をしているため、上部の荷重は軸方向圧縮として伝達され、上部や側壁に生じる曲げモーメントは、ボックス形に比べて大幅に低減されます。そのため超高土被りの使用にもより経済的な製品を提案できます。
2. ゴム輪による優れた止水性
継手部にゴム輪を使用するという画期的な方法を採用することにより、高い止水性を確保することができます。
3. ゴム輪の弾性力による可とう性
アーチカルバートの継ぎ手部はインロー形状でゴム輪を用いて接合するため、継ぎ手に可とう性がある。曲線施工に対応でき、多少の不等沈下に対してもモルタル目地とちがい、ゴム輪の弾力によって漏水の心配がありません。
4. 工期の短縮・建設公害低減
施工が容易で大幅な工期短縮可能・掘削土量が少なく建設残土及び騒音・CO2排出量の削減で、工事公害の低減が図れ経済性が優れています。
用途・適用範囲
1. 用途
暗渠 ・・・ 下水道、用排水路等の暗渠部材
トンネル ・・・ 共同溝、地下道路、鉄道等
貯留施設 ・・・ 地下河川、貯水池
避難用シェルター
2. 適用範囲
設計条件 ・・・ 活荷重 T-25
規格及び種類
1. 形状による種類
標準形アーチカルバート A規格
直載形アーチカルバート B規格
縦方向連結形アーチカルバート P規格
マンホール用アーチカルバート M規格
二分割形アーチカルバート S規格
※A規格以外については営業担当者にご相談下さい。
2. 土被りによる種類
アーチカルバートには、土かぶり条件により次の3種類があります。
Ⅰ 形 ・・・ 標準厚さで標準鉄筋のもの
Ⅱ 形 ・・・ 標準厚さで鉄筋量を増加させたもの
特厚形 ・・・ Ⅰ形・Ⅱ形より厚さを3割程度増加させたもの
土被りが許容範囲を超える場合は、別途ご指定の設計条件(超高度被り)に応じた設計・製作を行います。・・・特々厚形の対応
営業担当者にご相談下さい。
許容土被り
製品種類別に許容最大土被りを次の表に示しております。
土被りが許容範囲を超える場合は、別途ご指定の設計条件(超高度被り)に応じた設計・製作を行います。
担当営業マンにご相談下さい。
形状及び寸法
■標準形アーチカルバート
(A規格)の形状寸法
ダウンロード
施工
1.製品の穿孔部の内部を確認して、異物等を取り除いて下さい。
2.製品外部より、ボルト部を挿入して下さい。
この時ネジ部を痛めない様に注意して下さい。
3.製品水路側(内側)より、ナット部を取り付け、外部、内部両方の当たり座金が
密着するまで確実に締め付けて下さい。
4.ワイヤーロープを吊り具の案内板の間に取り付けて下さい。
5.静かに吊り上げ、地切りを行った後、本吊り作業を行って下さい。